• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
Honest me

Honest me | 素直に生きる。私が私らしくあるためのメディア。

素直に生きる。私が私らしくあるためのメディア。

  • Facebook
  • Home
  • 食
  • 美
  • マナー
  • woman health
  • sweet spot
  • honest me
ホーム ≫ 美 ≫ マスク焼けだけじゃない!? この夏に気をつけるべき美肌のための5箇条

マスク焼けだけじゃない!? この夏に気をつけるべき美肌のための5箇条

2020年6月3日 by 杉本 由美

出典:Honest me

コロナウイルス感染予防のため、外出するときはマスクをすることが定着してきましたね。ウィルスから身を守るにはマスク着用は不可欠ですが、その一方でマスクをつけるようになってから肌トラブルに悩まされているという声も少なくありません。さらにこれから紫外線も強くなりますから、マスク焼けの対策もしておきたいところ。そしてこれからは暑くなるのにマスク着用をしなくてはいけないという異常な状況。そこで今回は、美肌研究家が推薦する、この夏に気をつけておきたい美容5箇条をご紹介します。

 

【その1】やっておくべきマスク焼け対策

マスクを着用するようになってから、アイメイク以外のコスメの売上げが減少したという噂を聞いたことはないでしょうか。マスクを着用することで、目元以外のメイクをしなくてもバレないという感覚が世の中の女性に浸透している様子。発想としては理にかなっていますが、紫外線はそう簡単にはいきません。もし、マスクから出ている部分だけメイクや日焼け止めを塗っていたとしたら、確実にマスク焼けをしてしまい、マスクを外しても白いマスクをつけているような顔になってしまいます。
そうならないための正解のマスク焼け対策は、マスクの中もしっかり日焼け止めは塗っておくこと。どんなにマスクで隠れているとはいえ、紫外線はマスクを突き抜けて肌へとダメージを与えます。うっかり日焼けの状態になってしまいますので、必ず顔全体に日焼け止めは塗った方が良いでしょう。

 

【その2】意外と忘れがち? マスク換気でムレ対策

マスクを着用するようになってから、吹き出物ができやすくなったなど、肌トラブルに悩む女性が増えているようですが、原因はマスクでの摩擦によるものだけではないのです。
保湿にもなるからと、いつからか風邪でも花粉症でもないのに、マスクを着用するよう女性も増えましたよね。マスクを着用したまま呼吸をするので、マスク内は保湿されている状態であることは事実。しかし、換気をしないことムレてしまうため逆効果になるのです。
例えば、暑いところでずっとゴム手袋を付けたままでいると、ゴム手袋の中は汗ばんでムレてしまいますよね? 大げさに例えると、それと同じような状況になってしまっているのです。換気もしないままで、ただ湿気のすごい空間は菌も繁殖しやすく、その結果、ニキビなどの肌トラブルを引き起こすことに。
一度マスクを着用すると忘れてしまいがちですが、こまめにマスク換気で、ムレない状況をつくることは美肌を保つためにはとても大切。

 

【その3】帰宅後は早めクレンジングがカギ

今までは帰宅してからすぐにメイクオフはせずに、お風呂のタイミングでクレンジングしていたという方も、これからは特に早めのメイクオフがおすすめ。マスクを着用していることで、どんなに対策をしていても少なからずムレてしまっているはず。ムレが原因で余分ない皮脂が分泌されやすい状況にあり、日焼け止めやメイクと混ざった皮脂をそのまま放置することで肌トラブルを招いてしまうことに。肌トラブルを防ぎ、美肌を保つためには、皮脂と混ざった日焼け止めやメイクをなるべく早めにオフすることが重要なカギとなります。

 

【その4】マスクを清潔にすること

今年の夏は例年とは異なり、外出するときはマスクを着用することになりそうな予感。使い捨ての紙マスクなら、1回使用したものをそのまま使用するのは避けた方が良いでしょう。どうしても使い捨ての紙マスクを再利用しなくてはいけない場合は、マスクと肌の間にガーゼを挟み、ガーゼを取り換えるなど清潔にすることがマスト。
もしくは使い捨てではないマスクなら、洗って清潔にしたものを毎回使用するように心掛けてください。どうしても肌に密着するため、皮脂汚れなどがマスクに付着します。汚れが付着したマスクをそのまま使用することは、衛生的にも良くありませんし、肌トラブルの原因になってしまいますので気をつけてください。

 

【その5】汗をかいたらサッと拭き取る

これから気温もどんどん上昇し、汗をかくことも多くなるでしょう。何もしていなくても、30度を超える気温ともなると汗をかきますが、マスクをすることにより例年より顔に汗をかきやすくなるはず。汗をそのまま放置することで、肌の乾燥を招いてしまいます。
実は大人の肌トラブルの原因のほとんどが、乾燥によるもの。汗をかいたときはそのまま放置せずに、サッと優しく拭き取るようにしましょう。擦って汗を拭うのではなく、押さえるようにして肌への摩擦がないよう気をつけてくださいね。

 

例年とは違い、今年は夏でも外出時にはマスクを着用することになりそうですよね。
しかし、マスクを着用するようになってからは、肌トラブルに悩まされているという声も少なくありません。
とはいえ、マスクの着用については、自分の健康を維持するために必要な装備ではありますので、上手に順応することも意識していくといいかもしれませんね。マスク着用により既に肌トラブルに悩んでいる方だけでなく、マスクによる肌トラブルを回避したい方も、是非参考にしてみてください。

杉本 由美

美肌研究家 ライター

手軽、ナチュラル、透明感ある美肌作りの提案を得意とする美肌研究家。

コスメ、アンチエイジング、スーパーフードなど、美容に関する様々な資格を保有。その知識を活かしながら、シーンに合わせた美肌メイクや大人可愛い魅力を引き出すメイク、無理なく続けられる美容法などのコラムを数多く連載。

Filed Under: 美 関連タグ:マスク, 美容, 美肌, 肌トラブル

最初のサイドバー

最新記事

自分らしく生きる、飾らないオトナ女性の習慣。

2022年12月10日 By Honest me 編集部

頑張らなくてもキレイになれる? 自分を大切にする「のんびりなライフスタイル」

2022年11月6日 By 杉本 由美

未来の肌へアプローチ!進化したコスメデコルテの“シワ改善美容液”「iP.Shot」が2022年1月に発売

2021年11月22日 By Honest me 編集部

冬でもツヤが違う! 美肌のプロがしている乾かないお肌をつくるコツ

2021年11月8日 By 杉本 由美

未来のHappyにつながる!明日からできる“エシカル”を意識したライフスタイルとは

2021年10月20日 By Honest me 編集部

白髪カバーとヘアケアが同時に叶う!MiMCから注目のスタイリングバームが登場

2021年9月16日 By Honest me 編集部

あっ、吹き出物・・・。肌荒れしたときに美肌研究家がやっているレスキューケア術

2021年9月13日 By 杉本 由美

正しくアンチエイジングしよう! 美しく年齢を重ねるためのライフスタイル

2021年8月17日 By Honest me 編集部

コスメデコルテNo.1美容液が進化!新次元スキンケアを叶える“新・リポソーム美容液”が誕生

2021年7月29日 By Honest me 編集部

コスメデコルテのフェイスパウダー、人気の頂点に輝いた2色が数量限定で発売!

2021年6月14日 By Honest me 編集部

Tags

くすみ まつ毛 むくみ アイメイク アンチエイジング エイジングケア オフィスメイク カラーメイク クレンジング グルメ コスメ スキンケア ストレス ストレッチ スペシャルケア セルフケア ダイエット ツヤ肌 デトックス トレンドメイク ナチュラルメイク ニキビ ハンドケア ヘアケア ベースメイク マインド マスク マナー メイク メイク,メイクテク ライフスタイル ランチ リップ レシピ 乾燥 保湿 健康 大人メイク 大人女性 美容 美容,美肌 美肌 美髪 肌トラブル 自分磨き

Footer

Honest me

Category

  • honest me (7)
  • sweet spot (14)
  • woman health (21)
  • マナー (6)
  • 未分類 (3)
  • 美 (93)
  • 食 (7)
  • Contact us
  • Privacy Policy

Tags

くすみ まつ毛 むくみ アイメイク アンチエイジング エイジングケア オフィスメイク カラーメイク クレンジング グルメ コスメ スキンケア ストレス ストレッチ スペシャルケア セルフケア ダイエット ツヤ肌 デトックス トレンドメイク ナチュラルメイク ニキビ ハンドケア ヘアケア ベースメイク マインド マスク マナー メイク メイク,メイクテク ライフスタイル ランチ リップ レシピ 乾燥 保湿 健康 大人メイク 大人女性 美容 美容,美肌 美肌 美髪 肌トラブル 自分磨き

Search

Honest me

Copyright © 2025 ·Honest me All right reserved.