• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
Honest me

Honest me | 素直に生きる。私が私らしくあるためのメディア。

素直に生きる。私が私らしくあるためのメディア。

  • Facebook
  • Home
  • 食
  • 美
  • マナー
  • woman health
  • sweet spot
  • honest me
ホーム ≫ マナー ≫ 残念な人に見られちゃう!? マナー講師が教えるNGなふるまい3つ

残念な人に見られちゃう!? マナー講師が教えるNGなふるまい3つ

2020年7月16日 by Masayo

出典:freepik

大人の魅力は装いやふるまいが大きく影響を与えるもの。例え、どんなにオシャレをしても、間違ったふるまいをすることで好感度は一気に半減してしまいます。そして自分では気づいていないけれど、もしかしたら残念な人だと思われているかもしれません。そこで今回は美人度が上がる、好感度アップのふるまいを目指すべく、やってしまいがちな残念なふるまいをマナー講師のMasayoさんに教えてもらいましょう。

 

バッグをテーブルの上にのせるのはNG

出典:freepik

レストランなどに入って、バッグをテーブルの上にのせたりしていませんか? 実はこちら、残念なふるまいのひとつ。一流店ではテーブルクロスの上はお皿と同じ聖域と考えられています。そのため絶対にテーブルにバッグなどはおきません。
ですが、カジュアルな場所やテーブルクロスがないテーブルだと、あまり気にせずポンとバッグをおいている方が意外といらっしゃいます。
最近では、荷物用に椅子やかごを用意されているところも多くなりましたが、例えそれらがなかったとしても、テーブルに置いてしまうことは避けた方が良いでしょう。
しかし、自分は気にしないという方、私のバッグは綺麗だからという方、床には置きたくないという方など色々な方もいるはず。
まず考えてほしいのは、バッグをテーブルにのせられたら不快に感じる人がいるということ。人は考え方も感じ方も人それぞれですし、中には別に気にならないという人もいるでしょう。

とはいえ、自分がどうしたいかといった自分の気持ち最優先してしまうのか、それとも周りに不快な思いをさせてしまわないかを考えられるかが重要。
どちらが大人の女性としてスマートで素敵か、そう考えてみるとどちらが正解かわかりますよね。
自分が男性を選ぶ時はどうだろうって考えてみたら分かりやすいと思いますし、もちろん男性から見て素敵だと感じる女性も、きっと後者の周囲への気配りができる人といえるでしょう。

 

ついつい盛り上がって長居はNG

出典:freepik

女性によくありがちな行動のひとつですが、話し込んで盛り上がって気が付くと長時間・・・・・・なんてご経験、誰でも一度はあるのではないでしょうか。実は筆者もやってしまった事があるのですが、「あまり長居をせずにお店を変える」もしくは「あらためて何かをオーダーするなどしないとお店が気の毒だ」というアドバイスを受けた過去があります。そこからお店の側にたって考える事を、きちんと意識するようになりました。
もちろんお店が「ゆっくりお過ごしください」というコンセプトなら、少しくらいはゆっくりさせていただいてもいいと思います。そうした場合でも、自分たちが楽しむだけでなく
周りの状況を見て行動する意識をもてることが、大人としての素敵なふるまいといえるでしょう。

 

食べきれずに残してしまうのはNG

出典:freepik

食事をするとき、やはり残さないのがマナーとしては基本。食事が終わった後の景色が綺麗なほうが素敵ですよね。
しかし、どうしても食べきれず残してしまった時は、お店の方に「とても美味しかったのですが、お腹がいっぱいでごめんなさい」と一言添えましょう。それだけでも気遣いが伝わります。
また、事前に食べきれそうな量を考えて注文することも一つでしょう。

筆者の経験ですが、北海道に旅行した時にとあるお寿司屋さんに行ったとき。
関西では食べられない、北海道ならではの旬のものをたくさんいただきたくて、そのお店イチオシのお任せにぎりのコースにしました。
とはいえ、かなりボリュームがありそうだったので、ご飯を減らしてもらうようにお願いし、全種類いただく事ができました。

このように、コース料理でも初めから多いと思っている場合は、事前に伝えて量をへらしていただいてもよいのです。
減らすのはもったいないというのではなく、美味しく最後までいただくことを意識するほうがスマートですよ。食事が終わった後、お化粧室を使った後なども、後がキレイであることを大切に。
ちょっとした気配りで、自分たちだけでなくお店の方も周りの方も、心地よく過ごせることが意識できれば大人のふるまいとしてはベストです。
そして「ありがとうございます」と「美味しかったです」という気持ちは、できるだけ言葉で伝えましょう。
言葉にすることで、周りの人も自分も、さらに幸せな気持ちになるはずですよ。

 

いかがでしたか? 周囲への配慮ができるふるまいができる人は、素敵な印象を与えることができます。ちょっとした気配りができる人と一緒に食事をすれば、より美味しく感じるうえ、楽しい時間が過ごせますよね。楽しかった、また食事したいと、ご一緒する人にそう思ってもらえることは素敵なこと。
形のマナーよりもっと大切なことは、きっとそういうところにあるのではと思います。皆さんも是非参考にしてみてくださいね。

Masayo

マナースクール Mエレガンスアカデミー 代表

グレース・ケリーも卒業生であるフィニッシングスクールにて幅広く研鑽を積む。幼少よ り茶道・華道を嗜み、着物着付け講師の資格も持つ。上質で心掴むマナー・立ち居振る舞 い・コミュニケーション術の講座を開催。
著書:「オトナ女子のふるまい手帖」なぜか大切にされる女性になるマナーと心得 56

Filed Under: マナー 関連タグ:マナー, ライフスタイル, 大人女性, 自分磨き

最初のサイドバー

最新記事

自分らしく生きる、飾らないオトナ女性の習慣。

2022年12月10日 By Honest me 編集部

頑張らなくてもキレイになれる? 自分を大切にする「のんびりなライフスタイル」

2022年11月6日 By 杉本 由美

未来の肌へアプローチ!進化したコスメデコルテの“シワ改善美容液”「iP.Shot」が2022年1月に発売

2021年11月22日 By Honest me 編集部

冬でもツヤが違う! 美肌のプロがしている乾かないお肌をつくるコツ

2021年11月8日 By 杉本 由美

未来のHappyにつながる!明日からできる“エシカル”を意識したライフスタイルとは

2021年10月20日 By Honest me 編集部

白髪カバーとヘアケアが同時に叶う!MiMCから注目のスタイリングバームが登場

2021年9月16日 By Honest me 編集部

あっ、吹き出物・・・。肌荒れしたときに美肌研究家がやっているレスキューケア術

2021年9月13日 By 杉本 由美

正しくアンチエイジングしよう! 美しく年齢を重ねるためのライフスタイル

2021年8月17日 By Honest me 編集部

コスメデコルテNo.1美容液が進化!新次元スキンケアを叶える“新・リポソーム美容液”が誕生

2021年7月29日 By Honest me 編集部

コスメデコルテのフェイスパウダー、人気の頂点に輝いた2色が数量限定で発売!

2021年6月14日 By Honest me 編集部

Tags

くすみ まつ毛 むくみ アイメイク アンチエイジング エイジングケア オフィスメイク カラーメイク クレンジング グルメ コスメ スキンケア ストレス ストレッチ スペシャルケア セルフケア ダイエット ツヤ肌 デトックス トレンドメイク ナチュラルメイク ニキビ ハンドケア ヘアケア ベースメイク マインド マスク マナー メイク メイク,メイクテク ライフスタイル ランチ リップ レシピ 乾燥 保湿 健康 大人メイク 大人女性 美容 美容,美肌 美肌 美髪 肌トラブル 自分磨き

Footer

Honest me

Category

  • honest me (7)
  • sweet spot (14)
  • woman health (21)
  • マナー (6)
  • 未分類 (3)
  • 美 (93)
  • 食 (7)
  • Contact us
  • Privacy Policy

Tags

くすみ まつ毛 むくみ アイメイク アンチエイジング エイジングケア オフィスメイク カラーメイク クレンジング グルメ コスメ スキンケア ストレス ストレッチ スペシャルケア セルフケア ダイエット ツヤ肌 デトックス トレンドメイク ナチュラルメイク ニキビ ハンドケア ヘアケア ベースメイク マインド マスク マナー メイク メイク,メイクテク ライフスタイル ランチ リップ レシピ 乾燥 保湿 健康 大人メイク 大人女性 美容 美容,美肌 美肌 美髪 肌トラブル 自分磨き

Search

Honest me

Copyright © 2025 ·Honest me All right reserved.