パーティ、お食事会など、何かに参加することになった場合、誰しも考えるのが、どんな装いがふさわしいのかということ。また最近では、日本のファーストレディがTPOに合わせた装いのセレクトができていないのでは・・・・・・と話題になったことは記憶に新しいと思います。そこで今回は、恥ずかしい失敗をしないためのドレスコードを、マナー講師のMasayoさんに解説していただきます。
装いは場の空気を作り、敬意を表す大切な物
参加者の服装は、“その場の空気を作る”とても重要な要素です。あまりにもその場にそぐわない服装だと、場の雰囲気を壊してしまうことにもなりかねません。その結果、自分が恥をかくだけでなく、招いてくださった方にも迷惑をかけてしまうことに。特に格式ある場では、自分の個性を表現する装いよりも、“場の雰囲気を守ることの方がずっと大切“ということを心しておきましょう。
また、その場にふさわしい装いをすることは、招いてくださった方や、ご一緒する方に対する敬意の表れでもあり、その気持ちを装いで表現することを心掛けるのがポイント。自分のためだけに装うことは、マナーとしてもNGであり、決してエレガントなふるまいではありません。
ドレスコードがある場はもちろん、ドレスコードがない場であっても、相手への気持ちを装いに込める、そういった気遣いをすることは大切なことです。
ドレスコードとは
シチュエーションごとにふさわしい装いの基準として、考えられたものがドレスコードです。ドレスコードには、フォーマル(正装)、セミフォーマル(準礼装)、インフォーマル(略礼装)、スマートエレガンス、カジュアルエレガンス、ビジネスアタイア、スマートカジュアルと様々な種類があります。
招待された場合、その会の趣旨や会場に合わせて、ドレスコードが指定されていることがあります。しかし、特に指定がなく、ドレスコードに悩む場合は、主催者や会場にお問い合わせすることをおすすめします。
高級レストランなどでは、お店の雰囲気を守るために、あらかじめドレスコードが決められていることが多いです。その場に適した装いでなければ、サービスが変わることもあり、海外の場合は明らかに変わることがほとんど。また、はじめからこういう服装の方はお断りしますと、明記されている場合もあります。それくらい装いは大切なのです。装いで品格が判断されるので注意しましょう。
スマートカジュアルとは
最近、耳にすることが増えた「スマートカジュアル」についても、ご紹介します。ちょっと気の張るレストランに行く場合など、意外と出番が多いのではないでしょうか。
「スマートカジュアル」というドレスコードは、高級ホテルのフォーシーズンズが「堅苦しくなく、気楽でかつ上質な時間を演出したい」という想いから、考案したと言われています。
「スマートカジュアル」といっても、決してカジュアルな服装、ラフな服装ということではありませんので、極端にカジュアルな装いや、露出度の高い服装は避けましょう。Tシャツやトレーナー、ジーンズやデニム素材のもの、サンダルなどのつま先が見える靴、生足、肌の露出の多いものはNGです。この季節、ロングブーツやムートンブーツもNGです。タイツも基本的にはカジュアルなものであることを覚えておきましょう。バッグもあまり大きなものはスマートではありません。荷物が多い場合はクロークに預けて、小さなバッグで席につくようにしましょう。
女性は、エレガントなワンピースやブラウスとボトムス、ヒールといった組み合わせがおすすめです。華やかさ、上品さを大切にしましょう。
男性は、シャツの上にジャケットを羽織る、そして革靴、といった装いが基本です。一言でスマートカジュアルといっても、レストランの格式など場所次第でかなり変わりますので、NGポイントをしっかりと押さえ、格式のある場になるほど、ドレッシーにすると良いでしょう。
装いを考える時は、お店に対しても敬意を持ちたいものです。自分たちのお店に敬意を持ってきてくださったお客様を、大事にしたくなるのはあたりまえのことだと思います。お客様だったらなんでも通るというのは、最近の日本で時折みられる大きな勘違いです。ゲストもスタッフも人として対等であり、そこに敬意をもつことを忘れないこと。それこそが大人のエレガンスなのです。
マナースクール Mエレガンスアカデミー 代表
グレース・ケリーも卒業生であるフィニッシングスクールにて幅広く研鑽を積む。幼少よ り茶道・華道を嗜み、着物着付け講師の資格も持つ。上質で心掴むマナー・立ち居振る舞 い・コミュニケーション術の講座を開催。
著書:「オトナ女子のふるまい手帖」なぜか大切にされる女性になるマナーと心得 56