花粉症やインフルエンザ、感染症などの予防対策として、マスクを使用することがあると思います。また、女性ならノーメイクの日にマスクで顔を覆うという方もいるようですが、マスクの使用方法によっては肌荒れにつながってしまう場合も。マスクが欠かせない状況の今、肌トラブルに悩まされないための対策をご紹介します。
使い捨てマスクの再利用はNG
昨日使用した使い捨てのマスク、まだ使えそうだからと次の日も使用しているということはありませんか? 一日使用したマスクには、余分な皮脂や汗などが付着しています。それをそのまま再利用することは、汚れを肌に密着させているのと同じこと。そのため、一度利用した使い捨てのマスクを次の日も使用するということは避けましょう。花粉症シーズンやインフルエンザや感染症が流行すると、マスク不足になってしまう場合があります。最近では何度も使用できる、洗えるマスクも販売されているので、こうしたアイテムを持っていると便利かもしれませんね。
時々マスクを外して通気する
マスクを保湿のために着用している人もいるようですが、もちろん保湿効果に期待がもてるというメリットもあります。しかし、程よい保湿を通り越してムレてしまっては本末転倒。通気を良することはとても大切なのです。
しかし、花粉はもちろん、インフルエンザやウイルスなどをブロックするためにマスクを着用しているわけですから、マスクを外すタイミングを見つけるのは難しいですよね。完全にマスクを外さなくても、少し肌とマスクの間に空間を作って換気をしてあげるだけでも変わります。また可能であれば、マスクを外したタイミングで肌表面の皮脂をティッシュオフすることをおすすめします。
立体的タイプのマスクがおすすめ
最近は色々なタイプのマスクが販売されています。素材はもちろん、形状も一般的な平らなタイプから、立体的なタイプなど。平なタイプだと肌に触れる面積が多く、摩擦により肌荒れを引き起こしてしまう可能性があります。しかし立体的なタイプだと、境目の密着度は高いのに、触れる面積が少ないため摩擦による肌トラブルを防ぐことに期待がもてますよ。
ウイルスや花粉をブロックするために、マスクは欠かせないアイテムですが、マスクの使用頻度が高くなると、肌荒れに悩まされるのは意外とよくあります。上手なマスク選びや、使用方法を工夫することで肌荒れは軽減したり回避することは可能。是非参考にしてみてくださいね。